ひめの会会員対象「祭祀舞講座」のご案内

ひめの会会員対象「祭祀舞講座」のご案内
神社の祭典で巫女が舞う「祭祀舞」を習得していただき、ご神前で奉納いただく3日間の講座を開催いたします。 ひ…
続きを読む
ひめの会会員対象「祭祀舞講座」のご案内
神社の祭典で巫女が舞う「祭祀舞」を習得していただき、ご神前で奉納いただく3日間の講座を開催いたします。 ひ…
続きを読む
NHK文化センター 横浜特別講座「日本人と自然の神」のお知らせ
当社の宮司が出向し、講座が開設されます。近隣の方はぜひご受講ください。詳しくはNHK文化センターへお問い合…
続きを読む
神還祭並びに日本遺産登録奉告祭の斎行について
「神還祭」は、明治維新以前の神仏習合時代に修験者が当社のご神体を戴して、葛城修験の道(二十八宿四十九院)を…
続きを読む
ご神犬特別御朱印頒布のお知らせ
昨年9月9日、当社のご神犬、すずひめ号が仔犬を出産し、うち1頭の大輝号が本年2月より2頭目のご神犬となった…
続きを読む
ご神犬「大輝号」がすくすくと成長しています。(写真5枚掲載)
4月8日に撮影したご神犬2頭の様子です。 「大輝号」はさらに大きくなりました。「すずひめ号」も少しふっくら…
続きを読む
「新型コロナウィルス感染症」緊急事態宣言の全国への発令に伴うお知らせ
当社では、毎朝の日供祭及び恒例の祭典に於いて流行鎮静の祈願を行い、一日も早い鎮静を祈らさせていただいており…
続きを読む
本殿特別拝観とガイドウォークのご案内 ※新型コロナウィルスの影響により中止と致します。
「本殿特別拝観とガイドウォーク」を実施します。 普段は楼門前からの拝観となる重要文化財の本殿を間近にご覧頂…
続きを読む
「花盛祭」の斎行についてのお知らせ
今年の「花盛祭」については、新型コロナウイルス感染症対策のため、地元とも協議した結果、祭典は通常通り斎行致…
続きを読む
丹生都比売神社 桜だより
境内の桜は早いものは3分咲きとなっていますが、輪橋周辺は開花し始めたところです。見頃は来週になるかと予想さ…
続きを読む
「花盛祭(はなもりさい)」のご案内
当社の春の大祭で、ご祭神に花を供え春の訪れを寿ぐ祭りで、当日は季節の花を竹筒に入れ参道に飾ります。午前の祭…
続きを読む
〒649-7141
和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230
お電話:0736-26-0102
(毎日午前8時45分から午後4時30分)