ご神犬

平安時代の初め、真言密教の根本道場を築く地を探されていた弘法大師は、
大和の国の山中で、白黒二匹の犬を連れた筋骨隆々の不思議な狩人と出会ったといいます。
ふさわしい霊地を知るという狩人の言葉にしたがい、二匹の犬に先導されて弘法大師は天野の地へたどり着かれました。
すると弘法大師の前に丹生都比売大神が降臨され、先ほどの狩人が高野御子大神であることをあかすと、
根本道場を建立する霊地として、神領の高野山をお授けになったのです。
白黒二匹のご神犬に導かれた高野山開山の物語は、「今昔物語」や「金剛峯寺建立修行縁起」などに記され、広く知られています。
このご神犬は、幸せや成功に導く「みちびきのご神犬」として親しまれ、天野をはじめ高野山麓の各地に伝承を残しています。

ご神犬 すずひめ号 大輝号

現代の「みちびきのご神犬」として奉納された紀州犬(天然記念物)の親子です。
毎月の公開日、また神事や催事でも活躍中です。

ご神犬公開日

毎月16日(10月をのぞく) 午前10時から11時30分/午後1時から2時30分
※ご神犬の体調により中止となる場合もございます。

ご神犬 しろまる くろまる

公募で選ばれた神社公式キャラクター。紀州犬の双子の兄弟です。
広報やSNSで活躍中です。

ご神犬の授与品

天然記念物 紀州犬

紀伊半島原産の中型の犬種で、古くから狩猟犬として飼育され、特にイノシシ猟にかけては右に出る犬種はないといわれます。
普段はおとなしく悠然としていますが、いざ猟となれば鋭い注意力で獲物を探し、大きな相手にも果敢に立ち向かいます。
その一方で飼い主には従順でしつけもしやすいとされます。
毛色は白が多く、ほかに胡麻と赤がみられます。ハマグリ型といわれる目のかたちが、紀州犬の特徴です。
「みちびきのご神犬」は、この紀州犬の元祖なのかもしれません。
和歌山県のPRキャラクター「きいちゃん」、和歌山県警察シンボルマスコット「きしゅう君」も紀州犬がモチーフになっています。