お子さまの成長をご神前に奉告し、さらなる健やかな成長と、幸せな将来を願います。
男女児3歳(髪置)・男児5歳(袴着)・女児7歳(帯解)で執り行う習わしです。
お子さまの年齢は、数え年(生まれた時を1歳として、元旦に歳を加える日本古来の年齢の数え方)、
満年齢のいずれでもお受けいたします。
七五三のご祈祷は年間を通して行っておりますが、9月から11月の期間はご予約をお願いいたします。
9月から11月の期間は、七五三貸衣装・着付けのご用意があります。
こちらをご利用される際は『七五三レンタルパックのご予約』をお願いいたします。
(12月に七五三レンタルパックをご検討の場合はご相談ください。)
出張カメラマンによる撮影は可能ですが、ご祈祷の様子は楼門の外からの撮影となります。
(神殿内での撮影はご遠慮いただいております。)
境内では自由に撮影いただけますが、ほかのご参拝の方々へのご配慮をお願いいたします。
祈祷初穂料 | 1万円より |
---|---|
特別祈祷初穂料 | 3万円より ※神前に神楽舞を奉納します。要予約 |
ご予約は、午前8時45分から午後4時30分までの間に、
社務所(電話0736-26-0102)までお問い合わせください。
※ご祈祷は当日その場でもお申込み頂けます。
特別祈祷をご希望の場合は、必ずご予約をお願いいたします。
〒649-7141
和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230
お電話:0736-26-0102
(毎日午前8時45分から午後4時30分)