世界遺産 丹生都比売神社

神前挙式

1700年以上の歴史を誇り、日本の祈りのふるさととされる丹生都比売神社。
ご祭神の丹生都比売大神・高野御子大神は、幸福への導きの神として人々の信仰を集めています。
その神前に聳える、国の重要文化財そして世界遺産に登録された楼門。
丹塗りもあざやかな楼門の下で、悠久の夫婦の絆を結びます。

挙式初穂料 15万円
祭場 楼門(世界遺産・重要文化財登録)
執行時刻 平日 ご相談により
土日祝日 午前9時 午後3時
※七五三期の土日祝日、年末年始などお受けできない期間もございます。
先ずは電話でお問い合わせください。
参列可能人数 ご両家それぞれ12名まで
貸衣装・着付け 実穂美笑館

お問い合わせは、午前8時45分から午後4時30分までの間に、
社務所(電話0736-26-0102)までお問い合わせください。