6月30日 夏越大祓式斎行のご案内
恒例の「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」を6月30日(金)午後4時より古式により斎行致します。
「大祓人形」にこの半年の間に私たちが知らず識らずのうちにおかした罪やその身に降りかかった穢れを移し、大祓式に於いて祓い清めます。
特に夏越の祓は「水無月の夏越の祓する人は千歳の命延ぶといふなり」と古くから伝えられ、暑さに負けず元気に夏を越せるように、茅の輪をくぐることによって疫病神を退け、無病息災、疫病退散、延命長寿を祈る神事です。
4月29日より境内にて人形の受付を開始しております。
また、6月1日より境内に茅の輪を設置いたします。ご参拝の折にぜひおくぐり下さい。