禊橋竣功奉告祭並渡り初め式

禊橋竣功奉告祭並渡り初め式
老朽化による架け替え工事を行っている境内の「禊橋(みそぎばし)」ですが、12月12日に竣功奉告祭を執り行い…
続きを読む
禊橋竣功奉告祭並渡り初め式
老朽化による架け替え工事を行っている境内の「禊橋(みそぎばし)」ですが、12月12日に竣功奉告祭を執り行い…
続きを読む
12月も七五三詣り受付中
早いもので師走となりましたが、当社では引き続き七五三詣りを承っております。 ただし貸衣装・着付け・ヘアメイ…
続きを読む
「新年特別祈祷」「厄除祭特別祈祷」の御案内
元旦にその年の繁栄と五穀豊穣を祈る歳旦祭の中で、新年の家内安全・身体健全を願う「新年特別祈祷」を、 1月2…
続きを読む
新春の企業団体初参りのご案内
新年1月4日(木)より11日(木)まで、企業・団体さまの特別祈願を承ります。(要予約) 貴団体さまの令和6…
続きを読む
冬季の輪橋閉鎖のご案内
今年の大河ドラマでもご活躍されている淀殿より奉納されたと伝わる、当社の輪橋(太鼓橋)ですが、 冬季は橋面凍…
続きを読む
赫赫(かっかく)必勝守 頒布開始
新たに『赫赫(かっかく)必勝守』の授与を開始いたしました。 当社の御祭神・丹生都比売大神は、元寇において日…
続きを読む
年越大祓のご案内
一年の終わりに心身を祓い清め、清々しく新年を迎えるための「年越大祓」。 本年も12月31日の午後3時より、…
続きを読む
『紅葉だより(11/21)』
【11月21日現在】このところ夜に強い雨風が続き、また先日は雪もちらつき、だいぶ紅葉も散ってまいりました。…
続きを読む
KAD Koyasan Art Days2023
現在、高野山では、〝霊地高野山を芸術という側面から見つめる〟催しとして、高野山アートデイズ2023が開催中…
続きを読む
10月16日 例祭
10月16日午前10時より、令和五年度の例祭を斎行致します。 古式に則り、大祭式にて神事を執り行い、国家安…
続きを読む