文字サイズ変更
- 中
- 大
七五三まいり
3歳・5歳・7歳のお子様の成長と将来の幸福をご祈願
七五三まいりとは3歳の男児女児、5歳男児、7歳女児が神社に参拝して、子どもの健やかなる成長を感謝し、将来の幸福を祈願する習わしです。また、昔からのその年齢に応じた意味があり、着飾って参拝しました。

3歳
「髪置(かみおき)」といい、赤ちゃんから幼児に成長したのを祝い、初めて髪を伸ばすことをいいます。
5歳
「袴着(はかまぎ)」といい、初めて袴を着ける祝いで、幼児から子どもへ成長したことをいいます。
7歳
「帯解(おびどき)」といい、これまで女児が着けていた幼児用の付け帯を解き、大人の帯をしめることを祝います。
七五三パックのご案内
内容 | 衣裳小物一式、着付け、メイク(予約制・ご祈祷料別) |
---|---|
衣装 | 各種準備しておりますので、ご祈祷当日に神社にてお選びください。 |
※七五三パックの受付期間は9月~11月、このほかの時期もお受けいたしますが、撤下品(千歳飴など)が異なることがあります。
予約申し込み
ご祈祷は、午前9時00分より午後3時00分まで受け付けております。社務所へお電話にてご連絡ください。(社務所へのお問合せ時間は、午前8時45分から午後4時30分まで)
七五三パックは、お申込み資料をご覧の上、準備の都合上7日前までにお申し込みください。
※ご衣裳を持込される場合の着付けやメイク料金は、下記の実穂美笑館にお問い合わせ下さい。
※保護者の貸衣装・着付け・メイク(別途料金)も承っておりますので、お問い合わせ下さい。
お電話:0736-26-0102
参考衣装
こちらの衣装は当日お選びいただけるお衣装の一部です。 画像をクリックすると大きい画像で見ることができます。
衣装について詳しく確認をしたい方は実穂美笑館にお問い合わせ下さい。
店舗名 | 実穂美笑館 |
---|---|
所在 | 〒587-0051 大阪府堺市美原区北余部68-11 |
お電話 | 072-362-5938 |
FAX | 072-362-5938 |
URL | 現在作成中 |